JR東日本【JR東日本】カシオペア返却回送にて牽引機から火花。 JR東日本で、昨日から本日にかけて運行されていたカシオペア紀行。これの返却回送を担当していたEF81 98から、回送中に発煙しました。 制輪子付近から火が出て、線路脇の下草などを焼いたということですが、いずれも30分程で消し止められ...2023.01.09JR東日本
都営地下鉄【都営浅草線】5320fが人形町ホームドア輸送列車に充当 昨日(2022年1月7日)の終電後、人形町駅ホームドア取り付けに伴うホームドア輸送が実施されました。 車両は、都営5300形5320fでした。2023.01.08都営地下鉄
JR東海【JR東海】イタズラ?東海道線6ヶ所の踏切で非常ボタン押される 本日(2023年1月7日)、静岡県沼津駅〜三島駅間にある6ヶ所の踏切にて、連続的に非常ボタンが押されたと発表しました。 JR東海は、非常ボタンの通報を受けて安全確認を行いましたが、特に問題はなかったということです。 同社は、今...2023.01.07JR東海
JR東日本【JR東】E531系カツK412編成が踏切事故被災。<速報> JR東日本の常磐線、茨城県笠間市内で、踏切事故が発生しました。 被災車両はカツK412編成と確認できました。 先頭車両の一部箇所が凹んでおり、今後の動向が注目されます。 事故の詳細については、以下のサイトをご覧ください。...2023.01.06JR東日本
東武鉄道【東武】6050系6162F+6176F、リバイバルカラーがついに廃車 本日、東武6050系6162F+6176Fが廃車回送されました。 6162Fは霜切りパンタグラフ付き、6162Fはリバイバルカラーとして運用されていた車両でした。2023.01.06東武鉄道
生駒ケーブル【生駒ケーブル】宝山寺駅をレトロ調にリニューアル!1日限定イベントも開催。 生駒ケーブルは、宝山寺駅をリニューアルすると発表しました。 リニューアルは2023年1月中に着工され、2月に完成するということです。 コンセプトは、「昔懐かしい駅や喫茶店を連想させるような和洋折衷のデザイン」 ギャラリー...2023.01.05生駒ケーブル
未分類【嵐電】しまじろう号の運行を終了へ。1月29日まで。 嵐山電鉄では、2021年11月19日から運転を開始しているしまじろう号の運行を2023年1月29日で終了すると発表しました。 嵐電モボ101形105号車がラッピングされており、終了は2022年11月の予定でした。2023.01.04未分類
水島臨海鉄道【水島臨海】国鉄キハ3種使用の臨時列車運転 水島臨海鉄道では、1月1.2.3日の3日間にて国鉄型キハ30,キハ37,キハ38を使用した臨時列車が運行されました。2023.01.04水島臨海鉄道
JR東海【増えてくS】日車がN700Sを208両(13編成)受注。 日本車輌は、東海道新幹線および山陽新幹線にて運転されているN700S形新幹線を追加で208両(13編成)受注したと発表しました。 2024年3月期 32両(2編成) 2025年3月期 80両(5編成) 2026年3...2023.01.02JR東海