JR東海【JR東海】イタズラ?東海道線6ヶ所の踏切で非常ボタン押される 本日(2023年1月7日)、静岡県沼津駅〜三島駅間にある6ヶ所の踏切にて、連続的に非常ボタンが押されたと発表しました。 JR東海は、非常ボタンの通報を受けて安全確認を行いましたが、特に問題はなかったということです。 同社は、今...2023.01.07JR東海
JR東海【増えてくS】日車がN700Sを208両(13編成)受注。 日本車輌は、東海道新幹線および山陽新幹線にて運転されているN700S形新幹線を追加で208両(13編成)受注したと発表しました。 2024年3月期 32両(2編成) 2025年3月期 80両(5編成) 2026年3...2023.01.02JR東海
JR東海【JR東海】特急ひだ キハ85系が10連増結で運転。 JR東海では、年末年始に合わせて特急ひだの増結を行なっています。 中でも、ひだ5号・25号は10両編成で運転され、引退が決まっているキハ85系の勇姿を見る事ができました。 なお、キハ85系は2024年3月までに全車...2022.12.31JR東海
JR東海【JR東海】キヤ95系(ドクター東海)の手歯止めが走行中に落下か。 JR東海は、同社で運行している事業用列車キヤ95系の手歯止めが走行中に落下した可能性があることを発表しました。 東海道線沼津駅構内にて運転士が発見したということで、原因を調査中だ、ということです。 2022年12月23日には手...2022.12.25JR東海
JR東海HC85系・キハ85系を京都鉄道博物館で特別展示へ! 京都鉄道博物館は、本日のプレスリリースにおいてHC85系・キハ85系を特別展示すると発表しました。 展示期間は2023年2月23日から3月5日、京都鉄道博物館 本館1F「車両のしくみ/車両工場」エリアにて展示される、ということです。...2022.12.19JR東海
JR東海【JR東海】「リニア中央新幹線×飯田線沿線 情報コーナー」を飯田線車内に開設 JR東海では、飯田線にて運用されている213系車両全14編成に対し、「リニア中央新幹線×飯田線沿線 情報コーナー」を開設します。 12月13日より開設されており、当面の間行うということです。 リニア中央新幹線の意義や計画概要、...2022.12.15JR東海